
これは自宅用 丸く切り落とすと あまり生地が出るので、それらを集めてまた伸ばし直した生地を使用しています。再生生地は膨らみが悪いのですが、まぁまぁサクサク。
お送りしたり、お届けしたのは渋皮煮(今回のは実家の母が年末にわけてくれたの)を入れましたが、家のは栗きんとんの残りの栗の甘露煮入りに。
しかし、フェーブを入れ忘れたみたい⤵︎朝みんなで二切れずつ食べて完食したけれど王様は居らず。。
お届けしたのにはちゃんと入っていますように…祈るばかりです。
今年はレシピを大幅に変えました。中のアーモンドクリームにひと手間加えて ホクホクというよりネットリした食感に近いかな…
以前に食べて何処のだったか?美味しいな…と思った記憶を元に見直したわけです。
みなさんに好評で嬉しかった。

受験生のいる友人知人には 受験応援のスペシャルガレットデロワ⁈を焼いて応援。模様は主に勝利の月桂樹。

太陽の模様も大好き。他に麦の穂も作って見ましたが、これは意外にバランスが難しい。
3日間焼き続けたガレットデロワも一旦は終了。 また、幼稚園の仕事始めの時に先生方に持って行こうと思っています。